
ペットちゃんが
亡くなられたら
ペットちゃんが亡くなられてから
飼い主様のお別れまでの流れについてご説明します。
- 01
- 安置する棺の⽤意
- ご遺体を収める棺(箱)を⽤意し、バスタオルや新聞紙などをしきます。

- 02
- 体を清めて⼿⾜を整える
- ブラシで⽑並みを整え、お湯で湿らせた布等で体をきれいに拭いてあげましょう。まぶたや⼝が開いている場合は優しく閉じてあげると良いでしょう。⼝や肛⾨から体液や⾎液が出てくることもあるので、慌てず、ガーゼで拭きとってあげて下さい。体を綺麗に拭いてあげた後は、⼿⾜を胸の⽅へ折り曲げ死後硬直に備えます。これを⾏わないと、棺に⼊れる際に体が収まらなくなる場合があります。

- 03
- 納棺する
- 遺体が傷まないよう、保冷材、ドライアイスをタオルにくるみ、頭やおなかの辺りを⼗分に冷やしてあげます。お腹や頭部を冷やすことで腐敗を防ぐことができます。夏場はなるべくエアコンの温度を下げます。冬場の暖房がきいた部屋に安置する時にも注意が必要です。

- 04
- お別れの時を過ごす
- 遺体を⽕葬で葬るまでの間は、飼い主様とペットちゃんが過ごせる最後の時間です。納棺後はタオルなどを上からかけてあげ、たくさんの「ありがとう」の気持ちと出会えた奇跡に感謝して、出来るだけ寄り添ってあげて下さい。


死亡⼿続きの必要な
ペットちゃんについて

ワンちゃんの飼い主様
死亡⼿続きが必要です。保健所に「鑑札」及び「狂⽝病注射票」を添え、飼い⽝登録の抹消⼿続きをする必要があります。⾎統書のあるワンちゃん(⽝)の場合は、登録団体にも連絡し所定の⼿続きを取ります。

ワンちゃん以外の飼い主様
死亡⼿続きは不要です。